Mar 27th,2025
店舗を持たないリンダでは全国各地のスタジオさんでポップアップ・販売会を行なって頂いています。
今回はそんなスタジオさんの中から岐阜県STUDIO ANANDAのオーナー、RIKAさんにお話を伺いました。
はじめに、RIKAさんのスタジオについて教えてください。
ヨガホイール、エアリアルヨガ、小顔ヨガ、骨盤ヨガ、整体ヨガ、陰陽ヨガを開催しています。ライフスタイルに合わせてマイペースで通っていただける少人数制スタジオです。
主に30代〜60代の方が通ってくださています。
リンダのウェアは以前から着てくださっていたとか。
リンダワークスは元々大好きなウェアブランドです。
よくこの人に憧れてこの道を志せたとか、この曲を聞いて励みにして乗り越えられたとかいうお話を耳にしますが、わたしにとって、本業を手放してイントラで自活していくと決め、ヨガスタジオに勤めだした頃は、好きなヨガを仕事にしながらもストレスが否めないことが多かったものの、やっぱり「今日はどのレギンスで出勤しようかなっ♪」っていう楽しみが励みになっていました。
リンダを着ていると初めましての方には「どちらのウェアですか?」と尋ねられることが多くて、そのスタジオのメンバーさまとのコミュニケーションのきっかけになっていました。
いまは仲間内でも「リカちゃんはリンダ」というのが代名詞にもなっていたり、わたしの元気の源となりイントラ活動をずっとずっと支え続けてくれる存在がリンダウェアなのです。
リンダの販売会がRIKAさんのスタジオで毎年恒例になってきていますね。
2019年にスタジオをオープンしました。リンダのPop-upの機会を皆さまに味わっていただけたら...それはわたしの夢でもありました。
それを現実に、毎年叶えていただけていることに感謝しかなく、嬉しいことに「また来年もイベントしてくださいっ」と皆さまにおっしゃっていただけるようにもなり、勝手ながら改めてまた一年を無事越えるぞ!という活力にもさせていただいています。
実際にポップアップを開催して、生徒さんからの反応はいかがですか?
告知後から「楽しみ!」が止まらず、開催中も、日頃のご様子以上に笑顔も口数も増えてうきうきワクワク喜んでいただけました。
他のウェアブランドにはないデザイン(柄)がやっぱり好きという方、優しい素材や着心地を気に入る方、着用するだけじゃなく、目で見るだけでも元気がでる、テンションあがる、といった声が聞かれました。
繊細な柄の重なりやカラーのニュアンスなどは、画像で得られる情報をさらに越えて素敵なものばかりです。そのため実物を直接見られるイベントでは最初にお目当てだったはずのもの以外にココロ移りされる方も多かったです。
ポップアップで人気のウェアを教えてください。
ダントツはレギンスです。ホイールやエアリアルクラスでは足元はフィットしたウェアが動きやすいこともありレギンスが欠かせません。
すでにお手持ちのアイテムがカラフルな方は今回はシンプル系から選びたい!とか、旅行を控えている(飛行機)ためレギンス以外のボトムスからも選びたい、という方もいました。荷物にかさ張らないし、すぐ乾くし、長時間の飛行機移動にとヨガでの使用以外を目的にされている方も。アーヤパンツはおしゃれマダムたちが虜でリピートでした。
ポップアップ期間中、印象に残っていることを聞かせてください。
「私服では選ばないカラーやモチーフにチャレンジしたい!」という方や、一方で「シンプルやダークトーンじゃないと抵抗がある」という方もいらっしゃいますが、色々な色柄のウェアがあるのでいずれも必ず好みが見つかります。
中には「先生、今年わたしにどれがおすすめ?」って委ねてくださる方や、「先生着るならおそろいにするっ」と、ときめくこと言ってくださる生徒さんもいて、生徒さんとの仲が深まるのを感じています。
ご家族に「ちょいと派手じゃないかい?」と言われちゃったという方も「ご自身の「好き」を大切にされて、「サイトでみて一番気になっていたから入荷してよかったぁ」とリンダデビューを喜んでくださいました。
ご夫婦でご愛用のお客様はメンズレギンスも共有されていたり、奥さまがアイテムを選ぶ際は『どっちがいいと思う?』とご相談されるご様子もとっても微笑ましかったです。
イベントのなかでご家族や周りの参加者さまもみーんなを巻き込んで、その場をみーんなで楽しく過ごせるのが本当に幸せなんです。
ポップアップ後、生徒さんの変化や効果は感じましたか。
なにより活気がでます。選んだアイテムを早く着たい!というキモチが溢れますし、皆さまウェアのお話に花が咲きます。
ヘアやメイクを新しいカラーにしたら鏡を見たくなる回数が増えたり、ネイルをしたら指先の動きが思わず上品になってハンドクリームでお手入れが念入りになったり、新しい靴にしたら一歩一歩がはずんだりするように、目に映るもの、手に触れるもの、身にまとうもの、お気に入りや『好き』に囲まれたり包まれることは本来の自分に帰れるというか、本当にココロに嬉しい影響しかないと思うのです。
今回インタビューしたスタジオオーナーさん:RIKAさん STUDIO ANANDA主宰
【 STUDIO ANANDA 】
〒500-8227 岐阜市北一色5-13-25 1階
リンダワークスでは販売会の開催を希望されるスタジオ様、小売店様を随時募集しております。商品はお貸し出しなので在庫を持つ心配がありません。ハンガーなどのお貸し出しも行なっております。こちらからお気軽にお問い合わせください。