May 10,2022 blog

SOLID COLOR LEGGINGS
無地レギンス、違いを解説
無地レギンスがいつくかリリースされています。
ソリッドレギンス】、【アプティレギンス】、【ハートレギンス】、【ターガレギンス】。4タイプの特徴や、おすすめポイントをまとめてみました。自分にぴったりのレギンス選びにぜひお役立てください。



1

2

3

ソリッドレギンス

Lindaの柄レギンスと同じ素材で作ったブラックレギンス。柔らかく、締め付け感のない優しい着心地です。

柄レギンスの着心地の良さをそのままに、シンプルな黒レギンスをお探しの方におすすめです。

着圧はほどんど感じられません、まるで何も着ていないかのような着心地。

伸縮性は4つの無地レギンスの中で1番高く、あと1mm伸ばすが叶う、ヨガのためのレギンス。

元々白い繊維に染色をしているので、伸ばした時に白っぽく見える場合があります。インナーのショーツは同じ黒やお肌に近いお色がおすすめです。



1

2

3

アプティレギンス

透けを最小限におさえる「double mesh(ダブルメッシュ)」という構造の素材を採用。透けないレギンスをお求めの方はアプティレギンスをお選びください。

着圧タイプを探している方にもおすすめ。気になる太ももまわりをキュッと引き締めてくれ程よくボディメイクしてくれます。

ソリッドレギンスと比べて厚みとハリがあるので下着のラインを拾いにくく、黒がしっかりと濃いのも嬉しい。

さらっとしていて滑りのいい、光沢のある素材、スポーティな雰囲気があります。

股部分は食い込みを防ぐクロッチデザイン。



1

2

3

ハートレギンス

光沢のないマットな質感、コットンのように見える素材です。ヨガだけでなく普段使いにも最適です。

ぽっこりお腹をホールドしてくれるハイウェストタイプ、小尻に見えるシームラインでスタイルアップが叶います。

着心地や動きやすさを重視しながらもスタイルよく見せたいという方に人気のレギンスです。

4つの無地レギンスの中では一番厚地で生地自体も冷えづらいので、冬場のレギンスに悩まれている方におすすめします。



1

2

3

ターガレギンス

さらっとして滑りのいい素材。杢カラーで表情をつけているのでスポーティになりすぎていないのがGOOD。

4つの無地レギンスの中では一番着圧を感じる素材で、ぽっこりお腹をホールドしてくれ、気になる太ももまわりをキュッと引き締めてくれます。

足を長く見せてくれるシームライン、ポケット付きなのも嬉しいポイントです。

体の熱を逃してくれる効果が期待できるので、汗をかきやすい方や夏場のヨガシーン、ホットヨガにおすすめです。

股部分は食い込みを防ぐクロッチデザイン。



4つの無地レギンスの特徴を表にまとめてみました。


ソリッドレギンス アプティレギンス ハートレギンス ターガレギンス
吸汗速乾 有り 有り 有り 有り
ウェスト位置 おへそか、やや上 おへそか、やや下 ハイウェスト ハイウェスト
着圧 無し 有り 有り 有り
防臭効果 有り 有り 無し 無し
生分解性 有り 有り 無し 無し
UVカット UPF80+ UPF50+ UPF50+ UPF50+
エコテックス®スタンダード100認証 有り 有り 有り 有り


1

1

ここでヨガシーン以外の視点でレギンスの活用ポイントをご紹介。

暑さを感じるようになった今はアプティレギンスを手に取る機会が多くなっています。着心地の良さと動きやすさがありつつ、程よくキュッとしてくれるので足やお腹まわりを引き締めて見せてくれるのが嬉しいポイント。透けの心配がほとんどないので、ハイキングなどスタジオ以外でのアクティビティにも重宝しています。

冬場、風を感じる自転車での移動にはハートレギンスの二枚履き。二枚重ねても着膨れせず、苦しくないんです。暖かいし、暑くなったら一枚脱げばいい、かさばらないので荷物になりません。

最近ランニングをする機会が増えたのでターガレギンスはポケットが付いていてとっても便利!鍵とケータイを入れて身軽に走っています。熱を逃してくれて、汗がすぐに乾くのでずーっと快適な着心地です。

ヨガの時はもちろんソリッドレギンス。この着心地の良さは他のレギンスに替えられませんよね。


ご質問などあればお気軽にメールにてお問い合わせください。みなさんのレギンス選びのお役に立てれば嬉しいです。

By Mayu