ヨガを始めるきっかけは人それぞれ。
普段は着ないような色・柄のアイテムを身につけた時の心踊る感覚が、みなさんの背中を押すきっかけに少しでもなれたら。
お客様が自分と向き合う時間にもっと彩りとハッピーを届けたい。自分らしく輝く全てのひとたちの幸せを願い、その幸せに繋がる存在になれたら。
私たちのヨガウェアにはそんな想いがこめられています。
生分解性のある(土に還る)素材
生分解性のあるナイロン繊維は廃棄した場合に微生物によって分子レベルまで分解されます。
そして最終的に二酸化炭素と水となって自然界へと循環します。
生分解性をもつ"Amni Soul Eco®"は土に返して100%自然に循環させることができる画期的なナイロン繊維で、生分解性をもつナイロン6.6は現在のところ世界中を探してもアムニソウルエコだけです。
通常の繊維は分解されるまでに何十年の月日が必要であり、中には半永久的に自然界に存在してしまうものもありますが、アムニソウルエコは約3年弱で分解されます。
リンダワークスではこのナイロン繊維を採用することで、優しい着心地、高いストレッチ性と耐久性などの利点に加え、環境にも優しいヨガウェアを実現しました。
また、このAmni Soul Eco®を生産する工場や、ファブリックを生産する工場では、使用した水を循環させ再利用したり、温室効果ガスを抑えるなど、環境に配慮した活動に努めています。
Amni Soul Eco®について詳しくはこちらをご覧ください。
WWFジャパン ライセンスプロダクト
WWFジャパンは「人類が自然と調和して生きられる未来」のために、「地球温暖化を防ぐ」「持続可能な社会を創る」「野生生物を守る」「森や海を守る」をテーマとし、生物の多様性を守るための活動や環境負荷の最小化された社会を実現するために、世界約100か国以上で活動している環境保全団体で、日本では1971年に世界で16番目のWWFとして設立されました。
WWFライセンスを取得したリンダワークスの製品については、その素材に関して、WWFが環境面で配慮されたものであることを確認しています。
商品の売上の一部がWWFによる様々な環境保全活動の支援に繋がります。
WWFジャパンライセンスプロダクトについて詳しくはこちらをご覧ください。
「エコテックス®スタンダード100」認証
毎日のヨガタイムに欠かせないウェアだから、「かわいい」はもちろん、「安全」で「心地よい」ものを作りたい。
リンダワークス製品に採用されているファブリックは、世界トップレベルの安全な繊維製品の印「エコテックス®スタンダード100」と認証されています。「エコテックス®スタンダード100」は、日本の基準をはるかに上回る世界最高水準をもって、繊維製品に有害な物質が含まれていないことを証明する全世界共通の安心・安全な繊維製品の基準です。
リンダワークス製品に使われている生地は「エコテックス®スタンダード100」、その中でも一番厳しい「クラスI」に認証されており、人体に有害な化学物質を含んでいないことが確認されています。
エコテックス®スタンダード100の「クラスI」認証では、乳幼児には特別な保護が必要とみなしており、有害物質の規制値に厳しい基準を設けています。
染色・プリント製品は乳幼児が舐めても色素が流れ出ないように唾液に対して堅牢です。
エコテックス®スタンダード100について詳しくはこちらをご覧ください。
商品の特徴
リンダワークスのプロダクトは高品質のブラジリアンファブリックを使用し、ブラジル国内でデザイン・生産されています。
※一部当てはまらない商品があります。詳しくは書く商品ページをご覧ください。
お客様もスタッフも笑顔になれるブランドを目指して
地球の裏側、ブラジルのリオデジャネイロでたった8人のお針子さんの手しごとから生み出されるリンダワークス。
リンダワークスのマニュファクトリーではウェア作りのほとんどの工程を彼女たちの手作業に頼っています。ウェア作りの仕事に長く携わっている地元出身の女性たちです。
大量生産をあえて行わず人の手による高品質なものづくりを目指し、ひとつひとつの商品に真心を込めて製作しています。
モノに溢れた現代だからこそ、「たくさん作ってたくさん売る」という以外に大切なことがあるのではないか。
ひとつひとつ心を込めて作った商品には作り手の想いが乗り、それを手に取ったお客様に必ず伝わると信じています。
日本のお客様を笑顔にするのはもちろん、ブラジルの生産者が笑顔でやりがいを持って仕事ができる環境を維持していくことも私たちの使命です。
リンダワークスでは生産者から商品を適正な価格で購入することを約束し、不平等のない、持続可能な取引を実現しています。
生産に携わるスタッフには適正な賃金が支払われ、長時間労働や休日労働を許容しないこと、清潔で安全な職場環境を維持することなど、労働環境を守り向上させることを実践しています。
経済的に不安定な状況が続くブラジルですが、地元の労働者の雇用やスタッフの技術の向上に取り組み、またブラジルでデザイン、生産された生地を採用するなど、長期的な地域貢献を目指しています。
これからもリンダワークスはお客様もスタッフも笑顔になれるブランド作り、商品作りを続けていきます。